PR

10ステップで学ぶ!はじめてのAIイラスト入門

記事内に広告が含まれています。

この連載は「AIイラストに興味はあるけど、難しそう…」という初心者さんに向けて、【漫画×実践】で楽しく学べる全10ステップの講座です。
各連載は「毎週金曜日」に更新予定です!

るん
るん

読み終えるころには、自分だけのイラストやマンガが生まれてるかも…!

プロローグ&オリエンテーション

カラムリンク

絵が苦手でも大丈夫!

はじめてに、本講座の内容や進め方などをご紹介します。
「AIイラストってどうやるの?」「本当に初心者でもできる?」と気になっている方は、まずこのシラバスで全体像をチェックしてみてください。

本編

カラムリンク

AIイラストってなに?言葉で描くAIイラストの世界

「画像生成AIって?」「プロンプトって何?」…そんな初心者の疑問をやさしく解説!

「AIイラストってなんかすごいけどよくわからない…」をスッキリ解消します!

カラムリンク

「ノイズ」が「イラスト」に?「拡散モデル」の不思議

画像生成AIがステキで美しい絵を描ける秘密は「拡散モデル」という技術にあります。
今回は不思議な不思議な「拡散モデル」のからくりを少しだけ覗いてみましょう。

カラムリンク

さっそく描いてみよう!スマホでできるAI体験✨

Image Creator」というMicrosoftの画像生成サービスを使って、ステキなAIイラストを作ってみましょう。
「Image Creator」は無料で使えて、日本語でプロンプトを入力できるので、初心者でも気軽に始められます。

カラムリンク

あなたにピッタリの画像生成AIはどれ?

「Stable Diffusion」「NovelAI」「にじジャーニー」の3サービスについて、「絵柄」「価格」「プロンプト入力」の観点で比較しています。この記事を読んであなたにピッタリな画像生成AIを見つけてみましょう!

カラムリンク

NovelAIでAIイラストを始めよう!

AIイラスト初心者の方向けに、「NovelAI」でできることや気になる料金プランについてわかりやすく解説します。
アカウント登録からAnlasの購入、そして初めての画像生成まで、一緒に進めていきましょう!

カラムリンク

プロンプトは魔法の呪文!?

NovelAIを使ったAIイラストでは「プロンプト」が出来を左右すると言っても過言ではありません。
今回の講義では、NovelAIのプロンプトをうまく書くコツについて解説します。

カラムリンク

ココだけちょっと直したい!NovelAIの発展テクニック

NovelAIはとてもきれいな画像を生成してくれますが、すべてが完璧とはいきません。「この部分だけはイマイチ…」ということも多いですよね。

そんなイマイチなイラストをピンポイントで修正できる便利機能「インペイント」と「アウトペイント」をご紹介します!

カラムリンク

あの画像はどこ?大量のAIイラストは「Eagle」でスマート管理!

AIイラストあるある、「保存した画像がどっかいった」問題を解決!

「Eagle」という画像管理ソフトを使えば、大量のAIイラストもスマートに管理できますよ♪

カラムリンク

AI+手描きのハイブリッド!img2imgを楽しもう

「img2img」は、あなたが描いた”ラフスケッチ”を元にAIがイラストを仕上げてくれるので、まるでAIと一緒にお絵描きしているような感覚に!
画像生成AIの新しい楽しみ方、始めてみませんか?

毎週金曜日に順次公開予定!