PR

【はじめてのAIイラスト入門】オリエンテーション

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

この連載は「AIイラストに興味はあるけど、難しそう…」という初心者さんに向けて、【漫画×実践】で楽しく学べる全10ステップの講座です。
各連載は「毎週金曜日19:00」に更新予定です!

るん
るん

読み終えるころには、自分だけのイラストやマンガが生まれてるかも…!

🎨【5/16公開予定】第1回:AIイラストってなに?言葉で描くAIイラストの世界

はじめましてのAIイラスト。画像生成AIって?プロンプトって何?AIイラストの「なんかすごい」けど「よくわからない」をスッキリ解消!

🎨【5/23公開予定】第2回:AIのヒミツ、ちょっとだけのぞいてみよう!

AIはどうやって絵を描いてるの?「拡散モデル」って何?話題の「Stable Diffusion」のすごさとからくりを、ざっくり&やさしく解説!

🎨【5/30公開予定】第3回:さっそく描いてみよう!スマホでできるAI体験

難しい準備は一切ナシ!まずは「Image Creator」で可愛いキャラを描いてみよう。日本語でOK、スマホでOK、妄想全開でOK!

🎨【6/6公開予定】第4回:あなたに合うAIはどれ?画像生成AIを選ぼう!

あなたはオンライン派?ローカル派?AIサービスによって必要な環境や特徴は全然違う!あなたにピッタリのAIサービスを選んでみよう!

🎨【6/13公開予定】第5回:NovelAIでAIイラストをはじめてみよう!

プロンプトを打つだけで驚きのイラストが完成!NovelAIの魅力と使い方、料金プランをわかりやすくご紹介♪

🎨【6/20公開予定】第6回:プロンプトは魔法の呪文!?NovelAIの基本テクニック

かわいい!かっこいい!セクシー!キャラクターを思い通りに描くには「プロンプト」が大切。N ovelAIのプロンプトのコツと、便利な新機能「マルチキャラクタープロンプト」もばっちり解説!

🎨【6/27公開予定】第7回:ココだけちょっと直したい!NovelAIの発展テクニック

「イラストの”ここだけ”を変えたい」を叶えるNovelAIの便利機能が「インペイント」&「アウトペイント」!使いこなしてイラストの完成度を高めよう♪

🎨【7/4公開予定】第8回:あの画像はどこ…?大量のAIイラストは「Eagle」でスマートに管理!

AIイラストあるある「保存した画像がどこか行った…」を解決!画像管理ツール「Eagle」で快適なイラストライフを♪

🎨【7/11公開予定】第9回:AI+手描きのハイブリッド!Image2Imageを楽しもう!

あなたの描いた「ラフ絵」や「落書き」が、AIの力で見違える仕上がりに!「Image2Image」は、”手書きの楽しさ”と”AIのパワー”を融合させた機能です。

🎨【7/18公開予定】第10回:Image2Imageをもっと楽しむ!おすすめペンタブを一挙紹介

AIとのお絵描きがもっと楽しくなる!初心者向けのペンタブ選びのポイントとおすすめ製品を実機レビューで一挙にご紹介します。


プロフィール
この記事を書いた人
千鳥 るん | Chidori Run

AIイラスト・AIマンガ創作のノウハウを発信しています。もともとはIT企業で働いていたエンジニアです(現在は独立)。大学生の頃から趣味でイラストを描いていましたが、仕事が忙しくなり一旦筆を置きました…が、2022年に「NovelAI」と出会ってお絵描きへの情熱を取り戻しました!

千鳥るんをフォローする
画像生成AI全般
スポンサーリンク
シェアする
千鳥るんをフォローする

コメント